イベント情報
形式:ZOOM
〔座長〕宍戸 俊英 先生/東京医科大学病院 泌尿器科講師
〔演者〕設楽 敏也 先生/渕野辺総合病院 泌尿器科部長
〔演者〕遠藤 文康 先生/聖路加国際病院 泌尿器科部長
今回は、第110回 日本泌尿器科学会総会イブニングセミナー5:MOSES™テクノロジー 第2章~結石と前立腺肥大症治療~ の設楽敏也先生ご講演内容の続編です。
MOSES™テクノロジーをどのように手技に活用しているのか?
また術者と患者様にどのようなBenefitがもたらせれているのかをお話いただきます。
過去イベント情報
会場:びわ湖大津プリンスホテル コンベンションホール淡海1F 石楠花
〔座長〕
黒松 功 先生/名古屋セントラル病院
〔演者〕
黒瀬 浩文 先生/筑後市立病院
この度、びわ湖大津プリンスホテルにて開催される第12回 PVP研究会に於きまして、イブニングセミナーを開催致します。
BPH治療において様々なレーザー技術が現在市場に普及している中、GreenLight XPS™の臨床におけるベネフィットが注目されております。その中でGreenLight HPS™(旧機種)から耐久性が向上したMoxyファイバ、手術効率を追求したスピード性能等、進化したPVPについてご講演をいただきます。
JUA
第110回 日本泌尿器科学会総会
4月21日(金) |
前立腺がん治療 Up-to-date ~泌尿器科医と放射線治療科医の立場から、 副作用低減の取り組みをふまえて~ |
4月21日(金) |
MOSES™ テクノロジー 第二章 ~結石と前立腺肥大症治療~ |
4月22日(土) |
RezumシステムによるWAVE治療のメカニズムと 本邦における治療成績 |
4月23日(日) |
次世代内視鏡リソビューエリートの可能性 ‐腎内圧の術中リアルタイムモニタリングの臨床的価値 |
4月21日(金) 4月22日(土) |
Catch the WAVE! RezumがもたらすMISTの可能性 |
前立腺がん治療 Up-to-date
~泌尿器科医と放射線治療科医の立場から、
副作用低減の取り組みをふまえて~
4月21日(金)ランチョンセミナー32
会場:第19会場(神戸国際会議場 5F)
〔座長〕
頴川 晋 先生/東京慈恵会医科大学
〔演者〕
山口 雷藏 先生/神戸大学医学部附属病院
平田 岳郎 先生/大阪大学医学部附属病院
MOSES™ テクノロジー 第二章
~結石と前立腺肥大症治療~
4月21日(金)イブニングセミナー5
会場:第9会場(神戸ポートピアホテル本館 B1F生田)
〔座長〕
宮澤 克人 先生/金沢医科大学病院
〔演者〕
設楽 敏也 先生/渕野辺総合病院
吉田 崇 先生/関西医科大学附属病院
RezumシステムによるWAVE治療のメカニズムと
本邦における治療成績
4月22日(土)ランチョンセミナー50
場所:第19会場(神戸国際会議場 5F)
〔座長〕
野口 満 先生/佐賀大学医学部附属病院
〔演者〕
Engineer, R&D/Boston Scientific Co.
遠藤 文康 先生/聖路加国際病院
次世代内視鏡リソビューエリートの可能性
‐腎内圧の術中リアルタイムモニタリングの臨床的価値
4月23日(日)ランチョンセミナー52
会場:第11会場(神戸国際展示場1号館2F 展示室B)
〔座長〕
安井 孝周 先生/名古屋市立大学大学院
〔演者〕
高沢 亮治 先生/東京都立大塚病院
加藤 祐司 先生/坂泌尿器科病院
Catch the WAVE!
RezumがもたらすMISTの可能性
4月21日(金)4月22日(土)ブースプレゼンテーション
第1回
日時:4月21日(金)14:00 – 14:40
会場:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社 企業展示ブース 神戸国際展示場3号館
〔演者〕
青山 真人 先生/PL病院
第2回
日時:4月22日(土)15:00 – 15:40
会場:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社 企業展示ブース 神戸国際展示場3号館
〔演者〕
宮内 聡秀 先生/大分泌尿器科病院
会場:Zoom(参加登録後にURLご案内いたします)
〔座長〕
持田 蔵 先生 / 西南泌尿器科クリニック
〔演者〕
中川 剛 先生 / 中川ごうクリニック
山田 茂智 先生 / 加野病院
第2回のRezumカンファレンスでは、WAVE治療の麻酔・クリニカルパスを中心に討議いただきます。当日はオンラインにてご質問も受け付けます。

本サイトの更新やイベントの最新情報をお知らせします